top of page

ようこそ

​田谷の洞窟保存実行委員会のホームページへ​​

Advertising!

今年もやります!

​国内外を繋ぐ、

地下文化遺産のシンポジウム!

地下文化遺産の地域づくりや地域教育への活用の今!!

今回は、3日間!2つの会場で無料開催!

​対面参加とオンライン参加のハイブリッド開催!

 Day 12024年1月6日(土)【埼玉会場】

視察「吉見百穴」現地討論 + シンポジウム(鴻巣市民活動センター)

 Day 2:2024年1月7日(日)【横浜会場】

視察「田谷の洞窟」現地討論 + シンポジウム(栄公会堂)

 Day 3:2024年1月8日(月)【田谷の洞窟】

​無料「田谷の洞窟」ガイドツアー(先着10名様)

【CF5】メイン画像-1200×800-1.jpg

緊急短期集中
クラウドファンディングに
ご支援を!

田谷の洞窟保存活動の維持費と年明けに開催する「国際地下文化遺産シンポジウム2024」の諸経費の確保の為の緊急短期集中のクラウドファンディング(目標≧50万円、40日)です。

 

是非、ご支援をお願い致します!!!

CAMPFIREから公開しています。
 

ワークショップ

​「田谷の洞窟 立体レリーフ大作戦」を開催!

基礎調査で取得したレリーフの3Dデータから立体的な型枠を創って、紙粘土を押さえて「田谷の洞窟立体模型」を作ろう!

日時:2023年12月2日(土)13:00~16:00(所要時間約30分)

場所:定泉寺(田谷の洞窟)客殿

費用:無料(だれでも参加いただけます!小中学生歓迎!)

申込:不要(当日定泉寺受付でワークショップ参加をお伝えください!)

​備考:当日作った模型はお持ち帰りいただけます。

寄付型ガイドツアー再開!

” 土日・祝祭日 限定 ” でご案内します。

ご希望される方はメールにてご予約(ご来洞日と希望時間の調整)後にご来洞下さい。

Total Length 570 m

© Copyright 田谷の洞窟保存実行委員会
目次

主な目次

田谷の洞窟に行こうと考えている方は、まずここをチェック!

田谷の洞窟-全景-(3)洞門-web.jpg

保存活動の周辺情報に関する参考関連リンク集です!

抽象的な幾何学的構造
  • 広域マップ(JR大船駅周辺)

  • ​詳細マップ(洞窟周辺)

周辺には他にどんな観光スポットがあるの?食事処は?

航空写真-地理院地図-田谷地域.jpg
  • ​ダイバーシティーな地域社会

  • ハンディキャッパーとの連携

  • ​田谷の手作り品

田谷の洞窟と里山を活用したハンドメイド​寄付返礼品!

2021-04-27 15.29.44.jpg
  • 鎌倉時代・室町時代

  • 安土桃山時代・江戸時代

  • 明治時代・大正時代

  •  昭和時代・平成時代

  • ​令和時代

田谷の洞窟とその周辺地域の歴史年表をまとめました!

木版画-web.jpg
  • イベント情報

  • メディア掲載情報

  • ほか

各種イベントやメディア掲載情報等を確認できます!

eventphotos.jpg

国内外の地下文化遺産の紹介と地下文化遺産の地位の向上のためのページです!

WhiteMap-Japan.jpg

​イタリアと田谷の洞窟からの中継による国際的な地下文化遺産の今!

[最終宮部さん]国際-地下--文化財-ミニシンボジウム.jpg
© Copyright 田谷の洞窟保存実行委員会
FlashAct

​直近の活動

bottom of page