top of page
2022年度Top
2022年度 田谷の洞窟「里山」植生基礎調査
協力:横浜市立千秀小学校
横浜国立大学 守田正志 准教授
北海道大学 早川裕弌 准教授
筑波大学 小倉拓郎 助教
埼玉大学 小口千明 准教授
※ 鶴見大学 緒方啓介 教授
※ 個人協力
このプロジェクトも今年度で6年目になりました。今年の6年生が1年生の時にこのプロジェクトは始まりました。兄弟がこの探究的地域学習の授業を受けている児童が7人います!
2022年度は、田谷の洞窟の根害対策のための、上部里山林床の植生基礎調査に挑戦しました。
学習計画
2022年度 学習計画
【制作名】
田谷の洞窟「里山」植生基礎調査
【寸法】
ホームページで公開
【人数】
37名(1クラス)
【探究学習】以下、授業実施順
「地理院地図(GIS)を使ってみよう」(筑波大学 小倉助教):2コマ
「田谷の洞窟の地質・地形の成り立ち」(埼玉大学 小口准教授):2コマ
「2Dから3Dをつくる -折り紙建築-」(横浜国立大学 守田准教授):2コマ
「里山探索と考察」 :2コマ
「里山植物採集」 :4コマ
「調査データシート整理・調べ」 :2コマ
「考察・発表」 :2コマ
【制作指導】
筑波大学 小倉拓郎 助教+当保存実行委員会
【事前学習】と【探究学習】
【事前学習】【探究学習】
田村授業
早川授業
小倉授業